レーザーで錆や塗装を落とすトレンドが来ています。

弊社でも120WクラスのALSG-120W がありご好評いただいておりますが

橋や建築物、船舶などでの錆取りとしてはパワー不足ではありました。

そこで新規に開発したのが350Wのレーザークリーナーです。

従来の約3倍のパワーとなっています。

またレーザー制御やタッチパネル制御もすべて自社内で開発しておりますので
今後色々なご要望にスピーディーに対応できると思います。

主な特徴を記します。

(350Wクリーンレーザー:ALSG2-350W)
・350Wのファイバーレーザー搭載
・強制空冷式(水冷装置なしでご利用頂けます)
・AC200V入力専用
・タッチパネル搭載(日本語漢字対応)
 ※タッチパネルはヘッドにも装着可能
・移動キャスター搭載
・ヘッドにガイド光搭載

開発に苦労した点は、350Wとなるとヘッド側の熱も大きい点です。
独自にヘッドも開発し、小型ファンも搭載することで
水冷装置(チラー)なしで350Wを実現できました。
恐らく国内初はもちろんですが世界初の製品になると思います。

では早速製品をご紹介します。

本体とヘッドです。

本体

黒い突起が4個ついているのはゴム足です。
車で運搬の時、寝かせて置けるようにしています。


背面です。

 本体背面


ケーブルはこのように巻いて格納します。
本体背面

本体上部です。
タッチパネルを従来より小型にしたのは、ヘッドにも付けられるようにしたからです。

本体上部



タッチパネル画面です。
シンプル設定としています。

タッチ画面

タッチパネルは本体から外して、ヘッド側に装着してベルトなどに固定して利用もできます。

タッチ装着

ヘッドの開発には時間がかかりました。
開発初期はこのような形でした。


ヘッド-CAD

しかし後からフルパワーで温度テストすると温度が高くなりすぎ
夏場の利用では懸念がありましたので、ファンを別で付けることにしました。

FAN

焦点のガイド光も追加しましたので、初心者の方にも扱いやすいと思います。
ガイド光


また近日中に実際の動画も公開したいと思います


次につづく・・・

(2022.04.01追記)
ヘッドを改良して夏場でも長時間作業できるようにしました。
内部を半導体冷却で強烈に冷却しています。

新ヘッド